東京でボイストレーニング(以下:ボイトレ)を始めようとしているみなさん。少し調べてみたけど数があり過ぎて、どこを選んでいいのか分からないですよね。さらに、
「始めるならなるべく費用を抑えたいな」
「自分は初心者なんだけどそんな人でも大丈夫なの?」
と思いますよね。
今回はそんな皆さんのために、安くて(1レッスン4,500円以下)、初心者OK(一般コース有)な東京のボイトレ教室10選をご紹介していきます。
安い!初心者ok !東京のボイトレ教室おすすめ4選
まず初めに、ボイトレ業界でも大手といえる4つの教室を紹介します。どれも大手というだけあって、Webからのレッスン予約・変更対応や、複数校舎に通えるなど、初心者に重要な「通いやすさ」が充実している4教室です。
ボーカルレッスンMyU
東京を中心に関東、愛知、大阪、福岡にも展開する「ボーカルレッスンMyU」。「一人でも多くの人に音楽の素晴らしさを伝えたい」をモットーに活動を行っているボイトレ教室です。
基本情報
「ボーカルレッスンMyU」の基本情報を紹介します。
入会金 | 11,000円(無料キャンペーンあり) |
レッスン形式 | ペア 1回60分 月2~4回 |
レッスン料金 | 3,300円(1人あたり) |
レッスンレベル | 初心者~プロ |
レッスン予約方法 | Web(前日までに予約・変更可) |
レッスン枠 | 10:00~22:00 |
レッスン講師 | 自分で選択 |
「ボーカルレッスンMyU」ではペアでのレッスンにはなりますが、1人あたり1回3,300円と業界屈指の料金設定となっています。なので、「誰かと一緒に始めたいな」と思っている方にはピッタリのボイトレ教室といえます。
また、マンツーマンのレッスンもあり、1回60分 5,500円と東京では平均的な価格となっています。個別でみっちりボイトレをしたいと思っている方にオススメのコースといえます。
おすすめポイント
「ボーカルレッスンMyU」のおすすめのポイントは次の3つです。
- 無料のレンタルスタジオ
- 単独ライブへの参加
- どこの校舎でもレッスン可能
ではひとつずつ説明していきます。
無料のレンタルスタジオ
「ボーカルレッスンMyU」では生徒に対して無料のレンタルスタジオを提供しています。そのため、有料のレンタルスタジオを借りたり、練習場所のカラオケボックスを探したりしなくていいんです。「ボーカルレッスンMyU」に入ったあなたは、場所もお金も気にせず思いっきり練習ができる権利をゲットできます。
単独ライブへの参加
さらに、「ボーカルレッスンMyU」が主催する単独ライブが定期的に行われ、生徒の皆さんはそのライブに参加することができます。本番のステージを経験したうえで、練習を行うことでさらなるスキルアップにつながること間違いなしです。
どこの校舎でもレッスン可能
そして、「ボーカルレッスンMyU」の生徒であれば、どこの校舎でもレッスンの受講が可能なので、出先の予定に合わせて最寄りの校舎で気軽にレッスン受講が可能です。
シアーミュージック
YouTube100万登録ボイストレーナーのしらスタさんも特別講師を務める「シアーミュージック」。北は北海道から南は沖縄まで全国98ヶ所も校舎がある業界でも有数の大手ボイトレ教室です。
基本情報
「シアーミュージック」の基本情報を紹介します。
入会金 | 2,000円 |
レッスン形式 | マンツーマン 1回45分 月2~4回 |
レッスン料金(1回あたり) | 4,400~5,500円 |
レッスンレベル | 初心者~プロ |
レッスン予約方法 | Web(前日17:00までに予約・変更可) |
レッスン枠 | 11:00~21:45 |
レッスン講師 | 自分で選択 |
生徒に寄り添うマンツーマンに拘ってレッスンを行う「シアーミュージック」。入会金は2,000円必要となりますが、月のレッスン回数を増やしていくと1回あたりのレッスン料金がお得になり、最安で1回4,400円となります(月4回の場合)。なので、たくさんレッスンを受講したいと思っている方にはピッタリのボイトレ教室といえます。
また、「シアーミュージック」では業界でも珍しい「ジュニアレッスン」があります。「ジュニアレッスン」の特徴として「好きを伸ばす」をモットーにしています。そのため、自分の好きな曲を使用してのレッスンなど、随所に「ジュニアレッスン」ならではの工夫が見受けられます。「自分はまだ学生だけど将来のために早めにレッスンを受けたい」と思う方にもピッタリのボイトレ教室です。
おすすめポイント
「シアーミュージック」のおすすめポイントは次の2つです。
- レコード会社直結のボイトレ教室
- 約600名の講師陣
ではひとつずつ説明していきます。
レコード会社直結のボイトレ教室
「シアーミュージック」と「残響レコード」がタッグを組み、オーディションやイベントのプロデビューをサポートするプログラムがあります。レコード会社が直接サポートしてくれるので、プロを目指している方にとっては、とても力強いバックアップになること間違いなしです。
約600名の講師陣
「シアーミュージック」には約600名の講師陣が在籍しています。担当のジャンルもJ-POP、洋楽、R&B、アニソンと多種多様で、自分の目的や適性に合わせたレッスンを受講することが可能です。また、担任制ではなく、複数ジャンルの講師からレッスンを受講できるので、自分の音楽活動の幅を広げていきたい方にとっても、とても優良なボイトレ教室といえます。
VoAT(Voice Academy Tokyo)
引用:VOAT公式HP
その名の通り東京を中心に名古屋、福岡を含め全6校舎を展開する「VoAT(Voice Academy Tokyo)」。ボイトレだけでなくダンスのレッスンも行える業界でも珍しいボイトレ教室です。
基本情報
「VoAT」の基本情報を紹介します。
入会金 | 11,000円(無料キャンペーンあり) |
レッスン形式 | 一般コース(マンツーマン) 1回30分 月2~6回 |
レッスン料金(1回あたり) | 4,400円 |
レッスンレベル | 初心者~プロ |
レッスン予約方法 | Web(予約・変更可) |
レッスン枠 | 【平日】12:00~22:00 【休日】11:00~21:00 |
レッスン講師 | 教室側で選択 |
「VoAT」では心者向けでボイストレーニングを中心としたマンツーマンの「一般コース」があり、1回30分と業界ではレッスン時間が短いですが、1回4,400円とこちらも良心的な価格設定となっております。プライベートも充実させたい方には、30分で集中してレッスンを行えるメリットがあるともいえますね。
また、プロを目指す方向けでボイストレーニングの他にも充実したレッスンがある「プロコース」もあり、こちらは1回60分 5,500円とお値段は上がりますが、業界では珍しい「グループでレッスン」も月2回行われるため、他人と比較して改めて自分の長所・短所を発見でき、スキルアップのモチベーションも高まること間違いなしです。
おすすめポイント
「VoAT」のおすすめポイントは次の3つです。
- メジャーデビュー実績
- 充実したオーディション
- プロコース無料特典
ではひとつずつ説明していきます。
メジャーデビュー実績
「ソニーミュージック」、「エイベックス」、「ユニバーサルミュージック」などの大手レコード会社からのメジャーデビュー実績が数多くあります。
さらにデビュー者の名前を見ると「RYUSEI」で一世を風靡した三代目JSoulBrothersの「今市隆二」さんや「soup」で月9の主題歌を歌った「藤原さくら」さんなど、怱々たるメンバーがこの「VoAT」からデビューのチャンスをつかんでいます。
充実したオーディション
「VoAT」では「VoAT」の生徒だけが参加できる特別なオーディションがあります。
ショーケースオブVoAT
大手レコード会社と音楽プロモーション約30社50名を招待し、音楽業プレゼンライブを行い、気になった生徒をその場でスカウトするイベント。
直接スカウトに来るため、プロデビューへの1番の近道といえそうです。
校内特別オーディション
プロコースの生徒を対象に月1回、大手レコード会社と音楽プロモーションの新人発掘セクションの方を招待しオーディションを実施。
希望者は全員参加できるので、本来の事前審査を通らないと受けられないオーディションとは異なり、誰でもオーディションの舞台に立てるため、プロデビューを目指す方には目から鱗のオーディションです。
プロコース無料特典
プロコースの生徒限定ですが、5つの無料特典が付いてきます。
- 90分作詞作曲講座(月2回)
- プロ仕様のレコーディング(年2回)
- 各種オーディション参加
- アーティスト写真撮影(お一人様初回のみ)
- アーティスト登録
プロデビューを目指している方にはどれもとても嬉しい特典ですね。この特典を利用してプロデビューをより確実なものにしていきたいですね。
アバロンミュージックスクール
関東を中心に東北、東海、九州にも展開する「アバロンミュージックスクール」。Amazon音楽書部門で1位を獲得した「スマホで簡単レッスン究極のボイトレ」や「魔法のボイストレーニング」を発行するなど、ボイトレの普及活動にも力を入れているボイトレ教室です。
基本情報
「アバロンミュージックスクール」の基本情報を紹介します。
入会金 | 11,000円(無料キャンペーンあり) |
レッスン形式 | ビギナーコース(マンツーマン) 1回30分 月2回
スタンダードコース(マンツーマン) 1回45分 月2~8回 |
レッスン料金(1回あたり) | ビギナーコース 3,750円
スタンダードコース 3,800~4,800円 |
レッスンレベル | 初心者~プロ |
レッスン予約方法 | Web(予約・変更可) |
レッスン枠 | 11:00~22:00 |
レッスン講師 | 教室側で選択 |
初心者向けでは「ビギナーコース」と「スタンダードコース」があり、「ビギナーコース」では1回30分 3,750円、「スタンダードコース」では1回45分 3,800円から始められます(月8回の場合)。なので、他のボイトレ教室と比較して、初心者でも複数のコースから選択できる、初心者に優しいボイトレ教室です。
また、「プレミアムコース」では1回60分 4,700円から(月8回の場合)とお値段は上がりますが、レッスン毎にレコーディングが1回できる特典が付いており、実際の自分の歌声を確認することができます。そのため、客観的に自分の長所・短所を確認することができるため、確実なスキルアップにつながること間違いなしです。
おすすめポイント
「アバロンミュージックスクール」のおすすめポイントは次の3つです。
- 音楽セミナー
- 複数科目受講
- デビューサポートコース
ではひとつずつ説明していきます。
音楽セミナー
「AKB48」「東方神起」「BoA」などのソングライターでもあるプロデューサーの「藤谷一郎」さんなどの、一流音楽プロデューサーを招待し、自分の歌を聴いてもらい、直接アドバイスをいただける音楽セミナーが定期的に開催されています。プロデューサー目線の意見をもらうことで、デビューだけでなく「売れる」ための極意なども聞けるかもしれませんね。
複数科目受講
他のボイトレ教室でも、他の科目のレッスンを受講することは可能ですが、「アバロンミュージックスクール」では1つの授業の中で複数の科目を受けることができます。なので60分のレッスンの中で「30分ボイトレ」+「30分ピアノ弾き語り」といった形でレッスンの受講が可能です。1度に複数科目頑張りたい方にはピッタリのボイトレ教室といえます。
デビューサポートコース
提出するプロフィールの作成やオーディション対策だけでなく、プレゼンライブ用のライブパフォーマンスの指導も受けられる「デビューサポートコース」。デビューを目指しているけど、何をどうしたらオーディションを通過できるか、みなさんわかりませんよね。その悩みを「デビューサポートコース」が解決してくれること間違いなしです。
まだまだある!東京のボイトレ教室
つぎに地域密着型のボイトレ教室を6つの教室を紹介します。地域密着というだけあって、どの教室も非常に個性的で先生と生徒の距離が近いのが特徴です。「初心者にも親身になって対応してくれる」6教室です。
GROW VOCAL PIANO SCHOOL
東京都港区赤坂に校舎を構える「GROW VOCAL PIANO SCHOOL」。3~80歳までの幅広い生徒がいるという業界でも珍しいボイトレ教室です。
基本情報
「GROW VOCAL PIANO SCHOOL」の基本情報を紹介します。
入会金 | 5,000円 |
レッスン形式 | マンツーマンコース 1回50分 月3~4回
ペアコース 1回50分 月3~4回 |
レッスン料金(1回あたり) | マンツーマンコース 3,750~5,000円
ペアコース 2,500~3,334円(1人あたり) |
レッスンレベル | 初心者~プロ |
レッスン予約方法 | Web(前日21:00までに予約・変更可) |
レッスン枠 | 10:00~21:00 |
レッスン講師 | 講師固定制 |
初心者向けに「マンツーマンコース」と「ペアコース」があり、「マンツーマンコース」では最安で1回50分 3,750円、「ペアコース」では1回50分 2,500円と非常にリーズナブルな価格設定です。
しかし、レッスン固定制が基本となっているため、予定を自由に変更したいフレキシブル制度を利用する際は月2,000円の追加料金が必要となります。
なので、毎週決まった日にレッスンを受けられる方にはおすすめのボイトレ教室ともいえます。
おすすめポイント
「GROW VOCAL PIANO SCHOOL」のおすすめポイントは次の2つです。
- グランドピアノを使用したレッスン
- 講師固定制
ではひとつずつ説明していきます。
グランドピアノを使用したレッスン
「GROW VOCAL PIANO SCHOOL」では正しい音感や正確な音程を養うために、ボイストレーニングではグランドピアノをレッスンに使用しております。また、楽譜が読めない場合でも楽譜の指導も受けられるため、音楽の知識も同時に増やしていくことができます。
講師固定制
「GROW VOCAL PIANO SCHOOL」では講師固定制を導入しているため、常に自分を理解した講師が指導をし続けてくれます。講師陣が豊富なボイトレ教室では、講師によって言ってることが異なっていたり、レッスン内容が重複していまったりしますよね。そんな心配も「GROW VOCAL PIANO SCHOOL」ではする必要がありませんので、質の高いレッスンを思い切り受け続けることができます。
IPC VOICE STUDIO
「可能性のままで終わらせない」というキャッチコピーで、東京都内に2校を構える「IPC VOICE STUDIO」。
基本情報
「IPC VOICE STUDIO」の基本情報を紹介します。
入会金 | 不明 |
レッスン形式 | マンツーマンコース 1回30分 月2~4回 |
レッスン料金(1回あたり) | マンツーマンコース(Tommyさんの場合) 3,500~5,000円 |
レッスンレベル | 初心者~プロ |
レッスン予約方法 | Web(24時間前までに予約・変更可) |
レッスン枠 | 不明 |
レッスン講師 | 指定講師制 |
講師によって授業の料金が変わることが特徴の「IPC VOICE STUDIO」。「Tommy」さんの場合は1回30分 3,500円からと、ボイトレ教室の中でも破格の価格設定です。講師によっては1回30分 5,500円からとしている方もおり、レベルに合わせて講師を変更していくことも検討できるボイトレ教室です。
おすすめポイント
「IPC VOICE STUDIO」のおすすめポイントは次の3つです。
- 動画による実例紹介
- IPC理論
- VoiceerF Method
ではひとつずつ説明していきます。
動画による実例紹介
「IPC VOICE STUDIO」の公式HPでは生徒さんに協力をいただいて、レッスンを受ける前と後での実際の歌声を収録し、それを聴き比べることがでる動画が掲載されています。動画を見てみると、各個人で差はありますが、実際に成長している姿が目に見えて分かります。この動画のように成長できると思えると、練習のモチベーションアップにもつながりますよね。
IPC理論
IPC理論とは、「Impression=感動」、「Possibility=可能性」、「Change=変化」の頭文字からなる理論で、「自分の大きな可能性に気づき、声や歌を魅力的に変え、そして夢や目標を叶えていく感動を味わっていただきたい」という気持ちをもってレッスンを行う理論のことです。みなさんのそれぞれが思い描く理想に近づくために役に立つことをモットーにレッスンを実施しています。
VoiceerF Method
VoiceerF Method(ボイスィーフメソッド)とは「呼吸」や 「共鳴」そして 「声帯の筋肉運動」という従来のボイストレーニングが持つ視点に加え、 脳医学、音声学、生理学、運動学などの医療を含む様々な学問分野を取り入れた新しい考え方で作られているのが特徴で、他のボイストレーニングと比較して短期間でより優れた効果を出すことができます。短期間で結果を出したい方にはピッタリのメソッドになりますね。
music salon 4voice
小田急線と横浜線沿いに教室を構える「music salon 4voice」。「スクール」ではなく「サロン」という名称からもわかる通り、誰でも通いやすく、スタッフも教室もアットホームな雰囲気を大切にしている、業界でも珍しいボイトレ教室です。
基本情報
「music salon 4voice」の基本情報を紹介します。
入会金 | 11,000円(無料キャンペーンあり) |
レッスン形式 | 基本コース(マンツーマン) 1回60分 月2~6回 |
レッスン料金(1回あたり) | 4,217~4,950円 |
レッスンレベル | 初心者~プロ |
レッスン予約方法 | Web(予約・変更可) |
レッスン枠 | 10:00~21:00 |
レッスン講師 | 自分で選択 |
基本コースのレッスン料金が1回60分 4,217円からと、今回紹介する中では一般的な料金設定といえますが、講師・生徒問わず「voice=声」を大切にレッスンを行っています。
おすすめポイント
「music salon 4voice」のおすすめポイントは次の2つです。
- 統一メソッド
- レコーディング合宿
ではひとつずつ説明していきます。
統一メソッド
「music salon 4voice」では講師同士でレッスンの進め方や声に対する認識を統一するよう教育されています。なので、誰が教えても同じように成長ができるようになっています。そうすると講師を指定する必要がないため、いつでも自由にレッスンを受けることができます。さらに、「講師が変わると教え方も変わる」なんてどこの世界でもありますよね。その心配なくレッスンが受講できることは初心者にはとても嬉しいですね。
レコーディング合宿
「music salon 4voice」では年に一度、レコーディングを行うための合宿が開催されていました。レコーディングではユニットを組んだりと生徒間のつながりも生まれます。仲間が増えれば練習のときに良いベーションが得られること間違いなしです。
東京ボイス
引用:東京ボイス公式HP
その名の通り東京都内に6校の校舎を構える「東京ボイス」。ボイトレ業界では珍しく、声優やビジネスまで幅広くレッスンを行っているボイトレ教室です。
基本情報
「東京ボイス」の基本情報を紹介します。
入会金 | 15,000円(無料キャンペーンあり) |
レッスン形式 | ボーカルコース(マンツーマン) 1回30分 月4~8回 |
レッスン料金(1回あたり) | 3,500~4,000円 |
レッスンレベル | 初心者~プロ |
レッスン予約方法 | 方法は記載なし(予約・変更可) |
レッスン枠 | 11:00/12:00~21:00(校舎による) |
レッスン講師 | 不明 |
「東京ボイス」も1回30分 3,500円からと破格な価格設定であり、なおかつ講師に関係なく料金は一律となっており、内容だけを見ると最もお手頃なボイトレ教室といえます。ただし、レッスン講師の決め方については公式HP上は記載がなかったため、興味のある方は直接確認することをおすすめします。
おすすめポイント
「東京ボイス」のおすすめポイントは次の3つです。
- ボイトレ検定
- 誰でも基礎からの練習
- 高校卒業資格取得可能
ではひとつずつ説明していきます。
ボイトレ検定
「東京ボイス」では規定原稿のボイスサンプルを提出し、検定委員が今の実力を評価・採点してくれるサービスがあります。さらに、生徒の場合はこれを無料で行うことができます。なので、自分の実力を客観的に把握しやすく、モチベーションの維持にも役に立つ素晴らしいサービスですね。
誰でも基礎からの練習
「東京ボイス」では基礎を大事にしてレッスンを行っています。養成所や他のボイトレ教室に通っている方でも、基礎ができてない方が多く見受けられるため、誰に対しても基礎のレッスンをしっかりとおこない、そこからステップアップのレッスンを行っていきます。
高校卒業資格取得可能
「東京ボイス」ではレッスンを受けながら高校卒業の資格が取得できる精華学園高等学校があります。夢を追いかけたいけど、もしものために高校までは卒業しておきたいと思う方にはピッタリのシステムですね。
Festa Music Salon
三軒茶屋駅から徒歩3分のところにある「Festa Music Salon」。「大人が本当に楽しめる音楽教室」をコンセプトにレッスンを行っているボイトレ教室です。
基本情報
「Festa Music Salon」の基本情報を紹介します。
入会金 | 不明 |
レッスン形式 | 基礎ボイトレコース 1回60分 月2~4回 |
レッスン料金(1回あたり) | 4,500~5,000円 |
レッスンレベル | 初心者~プロ |
レッスン予約方法 | メール(前日21時まで変更可) |
レッスン枠 | 13:00~21:00 |
レッスン講師 | 教室側で選択 |
今回紹介する中では高価格帯にはなる1回60分 4,500円の料金設定ですが、レッスン時間が長いため時間換算するとコストパフォーマンスは高いといえそうです。しかし、入会金の記載がなかったため、興味のある方は直接確認することをおすすめします。
おすすめポイント
「Festa Music Salon」のおすすめポイントは次の3つです。
- 全講師が講師歴8年以上
- レッスンの提案が可能
- プロの生バンドでライブ
ではひとつずつ説明していきます。
全講師が講師歴8年以上
「Festa Music Salon」でレッスンを行ってくれる講師が全員8年以上の講師歴を持っています。「新人の先生に教えてもらったけど、なんだかぎこちなくて、あまりレッスンに集中できなかった」なんてことも「Festa Music Salon」では気にしなくて大丈夫です。経験豊富な講師陣に身をゆだねて、ありのままでレッスンを受けられそうですね。
レッスンの提案が可能
「Festa Music Salon」ではレッスン内容の提案が可能です。受け身になりがちなレッスンですが、自分でレッスン内容が提案できると、前のめりでレッスンを受けられますよね。自分のやりたいがかなえられるボイトレ教室はそうあるものではありません。なので、自分で考えながら進めて行きたい方にはピッタリのボイトレ教室といえます。
プロの生バンドでライブ
各ボイトレ教室でライブが行われることはよくありますが、「Festa Music Salon」ではそのライブがプロの生バンドで行われます。プロの生バンドの演奏の音楽に乗せて歌えるなんて、いつも以上に歌にも気持ちが入りそうですね。その経験が「Festa Music Salon」の生徒は無料でできるなんて、そのためだけに入校してもいいくらいですね。
シブイオンガクスタヂオ
引用:シブイオンガクスタヂオ
かわいいイラストのペンギンが目印の「シブイオンガクスタヂオ」。東京都内に2校を構える比較的小規模なボイトレ教室です。
基本情報
「シブイオンガクスタヂオ」の基本情報を紹介します。
入会金 | 8,000円+2,000円(年会費) |
レッスン形式 | マンツーマンうたうコース 1回50分 月1~8回 |
レッスン料金(1回あたり) | 3,875円 |
レッスンレベル | 初心者~プロ |
レッスン予約方法 | 方法は不明(2日前までの連絡で変更可) |
レッスン枠 | 10:00~20:00 |
レッスン講師 | 自分で選択 |
「シブイオンガクスタヂオ」は1回50分 3,875円からと初心者でも始めやすい価格設定となっています。ただし、年会費が2,000円かかるため注意が必要です。10:00からレッスンを行っていることも特徴で、休みの日でもプライベートの予定への影響も最小限にできそうですね。
おすすめポイント
「シブイオンガクスタヂオ」のおすすめポイントは次の2つです。
- 発声の基礎から教えてもらえる
- フレキシブル時間制
ではひとつずつ説明していきます。
発声の基礎から教えてもらえる
「シブイオンガクスタヂオ」では誰にでもある「発声の癖」を見つけ取り除くことで、自分本来の声が出せるようになるためのレッスンを最初に行っていきます。ここまで発声について詳しくレッスンしているところは他にはないので、正しい発声を確実に学んでからレッスンを行いたい方にはピッタリのボイトレ教室といえます。
フレキシブル時間制
レッスン時間は基本的には1回50分ですが、時間が取れないので手短にという方は1回30分、物足りない方には1回90分と生徒によってレッスン時間をフレキシブルに変更できます。シフト制の仕事の方や、プライベートの予定も充実させたい方にとってはピッタリの教室といえますね。
まとめ
ここまで紹介した10つのボイトレ教室についてまとめます。
- 東京の安いボイトレ教室の1回あたりのレッスン料金は2,500~4,500円くらい
- ほとんどの教室で初心者からプロレベルまでレッスンが可能
- 独自の定期ライブが行われるボイトレ教室も多くある
- Webで予約・変更が行えるボイトレ教室が主流になってきている
今回紹介したボイトレ教室はそれぞれに特徴があり、その特徴を確認したうえで、みなさんにピッタリのボイトレ教室が見つかることを願っています。