ボイトレ教室を探していてjoyミュージックスクールが気になったけど
「自分に合うスクールなのかな?」
「通うメリットはあるのかな?」
「実際の口コミや評判を参考にしてから決めたいな」
など知っておきたい事は多いですよね。
そこで今回は、joyミュージックスクールの
- 基本情報
- 評判
- 料金体系
について紹介します。
joyミュージックスクールの基本情報
そもそもjoyミュージックスクールとはどんなスクールなんでしょうか。
まずは基本情報を4つ紹介します。
- 東京と大阪に店舗がある
- 非対面でもレッスンが受けられる
- レッスンコースは全部で10コース
- 無料体験レッスンがある
では順番に見ていきましょう。
東京と大阪に店舗がある
joyミュージックスクールは東京に3校、大阪に1校の計4校あります。
それぞれの校舎の基本情報は以下の通りです。
校舎名 | 所在地 | 最寄り駅からのアクセス |
北千住きたろーど校 | 東京都足立区千住2-18 宇田川ビル3F | 東京メトロ千代田線、日比谷線、東武スカイツリーライン、JR常磐線 つくばエクスプレス線各線「北千住駅」より徒歩4分 |
北千住ほんちょう校 | 東京都足立区千住1-23-14 大倭ビル202 | 東京メトロ千代田線、日比谷線、東武スカイツリーライン、JR常磐線 つくばエクスプレス線各線「北千住駅」より徒歩4分 |
渋谷校 | 東京都渋谷区桜丘町4-17 PORTAL Apartment & Art POINT 704 | JR「渋谷駅」西口より徒歩6分 |
心斎橋校 | 大阪府大阪市中央区南船場2-6-16 Yesビル2F | 「心斎橋駅」より徒歩5分。「長堀橋駅」より徒歩3分 |
どの校舎も最寄駅から徒歩圏内で、エキチカは魅力的です。
非対面でもレッスンが受けられる
joyミュージックスクールでは一人ひとりの要望や生活サイクルに合わせて、以下の3つのスタイルから自由に選ぶことができます。
- 来校レッスン
- オンラインレッスン
- セミリモートレッスン
尚、レッスン当日でも都合に合わせて来校からオンラインに切り替えることも可能です。
それぞれの内容を見てみましょう。
来校レッスン
スクール店舗に出向き、防音スタジオ内で講師と対面で行うマンツーマンレッスンです。
一般的な来店型スクールと同スタイルです。
レッスンは対面じゃないとピンとこないって方はやはりこちらの来校スタイルが良いですね。
オンラインレッスン
インターネット環境と「Zoom」アプリを ダウンロードできる通信機器 (スマホ、タブレット、パソコン) があればどこででもレッスンを受けることができます。
スクールが、住んでいる場所から通える範囲にないという方にとっても便利です。
自宅では大きな声は出せないという方の中には、カラオケボックスでレッスンを受ける方もいるようですよ。
セミリモートレッスン
スクール店舗には出向くのですが、別のブースにスタンバイをしている講師と2つの部屋をビデオ通話で結び、レッスンを行う形となります。
防音設備や機材が完備された環境を存分に活用しながら、非対面でレッスンを受けることができます。
レッスンコースは全部で10コース
joyミュージックスクールには一般的な歌を学ぶコースから楽器を弾くことを学ぶコース、またアニソン・ボカロを専門にしたコースやVtuber育成コースなどのユニークなコースを含め10コースが揃えられています。
それぞれのコースとこんな方におすすめといった形で紹介します。
レッスンコース | こんな方におすすめ |
ボーカルコース | 歌が上手くなりたい方、正しい声の出し方を知りたい方 |
ピアノコース | これからピアノを始めたい方、弾き語りなどスキルアップをしたい方 |
ギターコース | これからギターを始めたい方、弾き語りなどスキルアップをしたい方 |
ウクレレコース | これからウクレレを始めたい方、弾き語りなどスキルアップをしたい方 |
アニソン・ボカロコース | レコーディングやYoutubeなどへの動画投稿を学びたい方 |
Vtuber・アバターコース | これからVtuberを始める方やVtuberとして歌の配信をしたい方 |
【全5回】歌ってみたコース | 「歌ってみた」などの音楽作品動画をYoutube等に公開したい方 |
作曲・DTMコース | 作曲/編曲を学びたい方やプロを目指す方、DTMを学びたい方 |
ボイスコース | 滑舌を良く話したい方や伝わる話し方を習得したい方、声優志望の方 |
子ども・キッズコース(2歳以上) | 歌を通じて子供の元気で明るい心を育みたい方 |
他のボイトレ教室ではあまり見かけない「アニソン・ボカロコース」や「Vtuber・アバターコース」のユニークなコースに関しては後ほど詳しく紹介します。
無料体験レッスンがある
初めてのスクールだとどんな講師でどんなレッスンをやるのか、レッスンの雰囲気はどうなのかなど事前に知りたいですよね。
無料体験レッスンでは
- 講師のこと
- スクールのこと
- レッスンの雰囲気
について知ることができます。
体験レッスンの流れを見てみましょう。ここでは「来校レッスン」を例に紹介します。
- 公式ホームページの申し込みフォームまたは電話で予約します。希望日時やコース、対面・非対面の希望もここで入力します。
- 予約した日時にスクール店舗に出向き、まずはアンケートに記入します。
- 受講の目的をもとに、講師からレッスンの方向性を決めるカウンセリングを受けます。
- あなたの目的に合わせたレッスンを行います。発生練習や実際に歌ってみて改善点をチェック、アドバイスを受けます。
- レッスン終了後コースプランや料金体系についての説明があります。
所要時間は、レッスン時間の30分と前後のカウンセリングを含めて約60分です。
多くの方が体験レッスンの後すぐに入会を決めています。
joyミュージックスクールの参考になる嘘なしの評判
気になる口コミや評判を集めてみたところほとんどが良い評判で、良くない評判は2つだけでした。
これから、実際にレッスンを受けた経験のある方々の口コミをもとに
- 良くない評判
- 良い評判
の順に紹介します。
良くない評判
講師の指導の方向性やスクールとしての信用性についての不満がみられました。
2つを紹介します。
私の担当講師は歌の上手い下手を言うよりは歌の楽しさ、歌を楽しもうということを重視されている方だったので、課題曲を練習する際の歌い方についてあまり細かく指摘してくれない点は人によっては不満に感じると思います。
引用:音楽スクールナビ
歌を楽しむことよりも、技術的な部分の改善のほうが優先順位が高い方には物足りないですよね。
家庭の事情でスクールを辞めることを前々から言ってたのですが、うまく伝わっていなかったようです。最終日に「次のレッスンはいつにする?」と聞かれたのが、最後の残念なポイントでした。
退校するのを意を決して伝えたのに、複雑な気持ちになりました。
引用:音楽スクールナビ
講師と事務局との申し送りができてなかったのでしょうか。言った事が伝わってないと不信に思ってしまいます。
これまでの関係が良かったのであれば複雑な感情を抱くのも納得です。
良い評判
体験レッスン、オンラインレッスンでの満足、施設のおしゃれさなどあらゆる面からの良い評判が見つかりました。
5つ紹介します。
私もいきなり通うのはさすがに勇気が要ったので無料体験に行って入会を決めました。
想像していたよりも楽しくて、テンションあがったついでにその後カラオケに行ってきました 笑
引用:yahoo! 知恵袋
やはり体験するまではどんなことをするのか判らず不安ですものね。レッスンでテンションがあがった流れでカラオケに行くなんて、もうハマっちゃってます。
https://twitter.com/ArhrRyusei/status/1197810380682059776
楽しみながら声の仕組みを教えてくれたりと技術的な指導も受けられ、かつ成果も出て満足そうですね。
https://twitter.com/Wsongdesigncafe/status/1247829210967592966
オンラインでボイトレを受けることに懐疑的だったのか、予想外にスムーズで驚いたのでしょう。
自宅で受けられることに「贅沢」と思えるほどの感触を持ったようです。
1年半ほど通っています。先生はとてもきさくで、且つ歌へのアドバイスが的確なので、楽しみながら歌が上達できているのを感じています!
あと、この建物の1階のロビーがおしゃれな空間なのがなにげに嬉しいです。
引用:google map
楽しくて雰囲気が良くないと1年半も通えないでしょう。適格なアドバイスで上達を感じられているのならなお楽しいですよね。
ロビーのおしゃれな空間もお気に入りのようです。
開放的な教室とその教室にふさわしい優しい先生方ばかりです。自分の生徒でなくても気軽に声をかけてくれるので、寂しい思いは一切しませんでした。
アテンドもスムーズで、早く個室に入りレッスンを受けることができました。
先生の人柄もよく、楽しくレッスンができ、スキルアップに繋がったと思います。
また、先生のテクニックもそれ相応にあり、専門的な言葉も易しく噛み砕いて説明されていたので、ストレスなく受講することができました。
引用:音楽スクールナビ
担当の生徒ではないのに気軽に声を掛けてくれるなんて、雰囲気も良さそうですね。
講師の人柄も良く、技術もありながらわかりやすい指導で成長を感じられています。
集められた良くない評判は2つのみ、一方良い評判は「施設の清潔感」、「教室の雰囲気」、「講師の人柄や教え方」など多方面からの高評価が紹介しきれないほどたくさん集まりました。
ぜひボイトレ教室を選ぶ判断材料にして下さいね!
joyミュージックスクールのおすすめポイント4つ
基本情報や受講生からの口コミはよくわかったと思います。では、なにかメリットとなるポイントはあるのでしょうか。
おすすめポイント4つを紹介します。
- 好きな講師好きな日程を選べる
- 複数のコースを同時に受講することができる
- レッスン料を月謝制とチケット制から選べる
- ユニークなコースがある
それぞれ見ていきましょう。
好きな講師好きな日程を選べる
約30人在籍している講師の中から好きな講師を選択することができ、また自分の都合の付く日時をWeb予約システムからいつでも自由に予約・キャンセルが出来ます。
予約日時の変更は何度でもOKです。
受講する校舎も都度自由に選べる他、オンラインであればどこからでもレッスンが受けられます。
都度好きな講師を選べるので、自分に合った講師に出会えるのも早いですね。
複数のコースを同時に受講することができる
いくつかのコースを自由に組み合わせることができます。
例えば月2回のコースなら1回はボーカル、もう1回はギターなどと複数のことを同時に学びたい方にはお得です。
レッスン料を月謝制とチケット制から選べる
希望のレッスン回数に応じて、月謝制またはチケット制の2つのスタイルから自分に合った方法でレッスンを受けられます。
趣味として長く続けて通いたいと思う方、時間に都合がつく限り何度も集中して受けたい方それぞれいますので、スタイルを選べるのはうれしいですね。
月謝制は入会金を払って会員となり、毎月レッスンを継続的に受けるスタイルです。
中・長期に習いたい方にはおすすめです。
チケット制は入会せずに、回数券チケットとしてレッスンを受けるスタイルです。有効期限は購入日から6ヶ月です。
短期集中で習いたい方におすすめです。
ユニークなコースがある
基本情報でも触れましたが、joyミュージックスクールには他のボイトレ教室ではなかなか見かける事のない
- アニソン・ボカロコース
- Vtuber・アバターコース
といったユニークなコースがあります。
アニソン・ボカロコース
通常のボーカルレッスンに加え、レコーディングの練習や定期的な音楽作品作りがカリキュラムに組み込まれています。Youtubeなどに動画投稿をしたい方には特におすすめです。
講師には実際にアニメに出演した経験もあり、現在も歌い手として活動中の方も在籍しています。
現役プロに習えば上達も早いですね!
音楽作品作りのサポートやオーディション対策などもバックアップしてもらえますよ。
Vtuber・アバターコース
Vtuberとして歌の配信をしたい方の要望に合わせてマンツーマンで指導します。
歌とVtuberの始め方を同時に学ぶことができ、Vtuberとして歌の配信をしたい方におすすめです。
講師、自分共にアバターなので対面だと少し恥ずかしいと思う方でも安心できます。
好きなキャラクターの姿でレッスンを受けられるってワクワクしますね。
機材選定やキャラクター、アバター作りのサポートなどもフォローしてくれます。
joyミュージックスクールの料金体系
それでは料金体系をみてみましょう。
月謝制の場合、月々のレッスン回数が多くなれば1回あたりのレッスン料は割安になります。
また時期によっては特別キャンペーンを開催しており、入会金0円や初月レッスン料の割引などかなりお得になりますので、入会を決めたらまずは、公式ホームページをチェックしてみましょう!
まずは入会金として5,500円(税込み)がかかります。
次にレッスン料ですが、基本情報で紹介した10のコースのうち以下の7つのコースの料金は共通です。
- ボーカルコース
- ピアノコース
- ギターコース
- ウクレレコース
- Vtuber・アバターコース
- 作曲・DTMコース
- ボイスコース
※未就学児は共通コース以外とVtuber・アバターコースは選べません。
料金を月謝制とチケット制に分けて表にしました。それぞれのコースと料金は以下の通りです。
共通コース
まずは共通コース月謝制の料金です。
レッスン時間 | 回数/月 | 料金(税込み) |
マンツーマン45分 | 2回 | 11,880円 |
4回 | 21,830円 | |
8回 | 39,560円 | |
マンツーマン30分(未就学児) | 2回 | 8,980円 |
3回 | 12,480円 | |
4回 | 15,730円 |
次にチケット制の料金です。
レッスン時間 | 回数 | 料金(税込み) |
マンツーマン45分 | 1回 | 6,800円 |
4回 | 27,200円 | |
8回 | 54,400円 | |
マンツーマン30分 | 1回 | 4,800円 |
4回 | 19,200円 | |
8回 | 38,400円 |
アニソン・ボカロコース
通常のボーカルレッスン+レコーディングを行います。
4か月に一度レコーディングを行う月謝制の料金です。
レッスン時間 | 回数/月 | 料金(税込み) |
マンツーマン45分+定期レコーディング | 2回 | 16,280円 |
3回 | 19,980円 | |
4回 | 24,980円 |
チケット制の料金はこちらです。
レッスン時間 | 回数 | 料金(税込み) |
マンツーマン45分+レコーディング1回 | 4回 | 45,200円 |
マンツーマン45分+レコーディング2回 | 8回 | 72,400円 |
Youtubeのアップロードに関するサポート45分(任意) | 1回 | 6,800円 |
【全5回】歌ってみたコース
全5回でのセット料金です。
レッスン時間 | 回数 | 料金(税込み) |
マンツーマン45分【全5回】 | 5回 | 29,800円 |
1回あたりのレッスン料は5,960円(税込み)になります。
まとめ
これまで、joyミュージックスクールの基本情報と評判、おすすめポイントについてお伝えしてきました。
ここまでの事をまとめると、
- どのスクール店舗もエキチカで、通いやすさは抜群。
- 良くない評判は2件。良い評判は多方面からの高評価が多数ある。
- 講師選択やコース選択、レッスン日程の選択もかなり自由である。
- 「アニソン・ボカロコース」や「Vtuber・アバターコース」のユニークなコースがある。
となります。
自分の志向や時間の都合でレッスンを自由にカスタマイズできる。さらに短期に集中的にレッスンを重ねて、すばやく上達もできるなんて魅力的なスクールですね。
興味が深まった方はぜひ無料体験レッスンに行ってみて下さい!